記憶力は、日々の生活のちょっとした工夫で向上させることができます。良い習慣を日常生活に取り入れて、記憶力を高めましょう!
まず1点目は、運動です。体を動かすことは、脳の機能向上に効果があることが、研究で明らかになっています。最新の研究成果では、軽い運動を10分程度行うだけでも、記憶の向上が認められたということです。
また、筑波大学の研究によると、ウォーキングやヨガのようなゆっくりとした運動が、海馬などの働きを活性化し、記憶力を高める効果があることも明らかになりました。
2つ目は、十分な睡眠です。脳は、眠っているときに記憶を定着させています。ぐっすりと、そしてたっぷりと眠ることが大切。記憶をしっかりと定着させるためには、6時間半~8時間の睡眠が必要です。
3つ目は、瞑想です。瞑想は、脳を休ませてリラックスをもたらすと同時に、集中力を高めてくれます。このほかにもストレスの軽減、睡眠の質の向上など、さまざまな効果が認められています。記憶力の向上も効果の一つ。集中が高まると、同じ神経領域を使っている記憶力も自然と高まるのです。
4つ目は、よく噛んで食べることです。咀嚼は脳を活性化させます。プロのスポーツ選手も、パフォーマンスを上げるためにガムを噛む人が多いこともよく知られています。これは、噛むことで集中力を高める効果があるからです。このほか噛むことで、リラックス効果や筋力アップなどの効果も得られます。
よく噛んで、ゆっくりと食事をするよう心掛けましょう。早食いのクセがついている人は、特に注意が必要です。ガムを上手に活用するのもおすすめです。
5つ目は、長時間のデスクワークを避けることです。勉強や仕事に集中して、長く座り続けるのは脳の働きを低下させます。
最近、「長時間座りっぱなしは寿命が縮む」ことも分かってきました。オーストラリアの研究によって、「座っている時間が1日に11時間を超える人は、4時間未満の人と比較して、死亡するリスクが40%高い」ことがわかりました。足の筋肉を動かさないことが原因で、血行が悪くなります。このため、「エコノミークラス症候群」のリスクも高まるので要注意です。
座りっぱなしの生活は、記憶力の低下を招くことも明らかになっています。カリフォルニア大学の研究によると、座る時間が長いほど、記憶に関わる脳の領域が薄くなる傾向があることが分かりました。
健康のためにも記憶力を衰えさせないためにも、1時間に1度は立ち上がって、体を動かしましょう。
6つ目は、コーヒーやお茶を飲むこと。コーヒーやお茶に含まれるカフェインが、認知機能を向上させてくれます。
カフェインには覚醒や集中を高める役割があります。また、海馬の神経細胞を活性化させ、記憶力や学習能力を向上させてくれるのです。
カフェインの摂取後、20分程度で脳が覚醒し、約4時間ほど覚醒効果が持続します。ただ、カフェインの摂りすぎは体に悪影響を与えます。注意しましょう。
7つ目は、チョコレートを食べることです。カカオには記憶力や認知機能を高める、ポリフェノールがたっぷりと含まれています。
8つ目は、大豆製品を食べることです。大豆に含まれるレシチンは、脳や神経組織にも多量に含まれており、脳にとって重要な栄養素です。レシチンは、記憶力や学習能力をつかさどる神経伝達物質である、アセチルコリンを作り出す作用もあります。記憶力を高めるために、豆腐や納豆などを積極的に食べましょう。
コーヒー・お茶、チョコレート、大豆意外にも、脳に良い食べ物はたくさんあります。脳は大量の情報を処理するために、常に栄養を欲しがっています。脳の主食はブドウ糖ですが、それ以外にも必要な栄養素はたくさんあります。その中でも特に注目されているのが、ビタミンDです。ビタミンDは、脳の神経細胞をつなぐ栄養素だからです。このほかにもたんぱく質、ビタミンB群、鉄分、DHAやEPAといったn-3系脂肪酸など、たくさんのエネルギーを求めています。
脳が消費する栄養素は、体が必要とするエネルギーのうち25%を占めています。これくらいたくさんの栄養がないと、脳はうまく働いてくれません。
また、エネルギーを使いすぎて飢餓状態に陥らないために、余分な情報は捨てて、必要な情報しか脳は覚えようとしません。必要な情報を脳に記憶させるためには、それが重要な情報であることを理解させる必要があります。その方法は、繰り返しインプットすることです。何度も同じ情報を記憶させることで、脳は重要な情報だと判断します。その結果、長期記憶に保管して忘れないようにするのです。
運動や睡眠、食生活など、生活習慣を見直すだけで、記憶力のアップが期待できます。それでも効果が実感できない方は、記憶力や認知力を向上させるピラセタムを活用しましょう。今話題のスマートドラッグで、脳を活性化させるお薬です。特にアメリカではポピュラーで、学生や学者、起業家など、多くの人が愛用しています。